2024年12月25日
第一回 花まる学習会杯
全国小学生英語スピーチコンテストを
開催いたしました!
ご参加者のみなさま、ご来場いただいた皆様、ボランティアのみなさま、ありがとうございました!
一般社団法人Global Kids’ Mom(一社 グローバルキッズマム)の「体験を通して子どもたちの自己肯定感を育む」という趣旨が、花まる学習会の高濱正伸先生の賛同を経て、「花まる学習会杯全国小学生英語スピーチコンテスト」を開催することになりました
スピーカーのスピーチはこちらからご覧いただけます!
https://www.youtube.com/channel/UCZisGNAbOcVKBIn8i_UktDA (Youtube動画)
・舞台が本格的で、まるでTEDのような大舞台をご用意いただいたことに感銘を受けました。
期待を大きく超えたのは、一流の審査員の先生方の審査発表での珠玉のコメントでした。 先生方のコメントをお聞きできただけでも十分に、その場にいる価値のある時間であったと思います。
・英語で壇上で話す機会は普通の生活の中で滅多にないことなので、その経験ができたことは大変ありがたく、 良い経験になりました。
・全国の子供たちと英語で触れ合える良い機会でした。
・なごやかな雰囲気だった。
・実りのある大会になった。
・このような大会は、日本の子どもたちが英語を学ぶ上で非常に良い影響を与えるものだと強く感じております。 特に、同年代の子どもたちが英語を用いて自分の夢や考えを堂々と発表する姿は、他の子どもたちにとって 「自分にもできるかもしれない」という自信や希望を抱かせる大きなきっかけとなるのではないかと感じました。
・子どもが頑張っている姿をみて感動した。
・英語のスピーチコンテストというのが親にとっても初めての経験で、どのような雰囲気なのかと思っていましたが、皆リラックスした雰囲気で、子供達みんながそれぞれ個性が光っていてとても良い経験ができた。親にとっても勉強になる会でした。
・スピーチの本番を経験できたことが何よりも貴重な体験となりました。
・当日、各地の小学生とそのお父様お母様方交流が持て、英語学習等参考になりました。また、子ども同士でも、〇〇さんの〇〇が良かったなどとお互いを評価し合う、良い点を学ぶ事ができ良い機会だと感じました。そして、スピーチに対する考え方を子ども自ら学ぶ機会となりましたので、娘には良い経験となりました。
・小学生のお友達の姿に刺激され、自らもっと頑張りたいと思うきっかけとなりました。受賞には至らなかったものの素晴らしい機会となりました。
・初めてスピーチコンテストへ参加したため、こんなものがあるんだと驚きました。小学生という小さい子が頑張って取り組み、ステージに1人で立ち自分の気持ちを話す。みんな堂々としていてとても素晴らしかったです。貴重な体験をありがとうございました。
・子どもたちがお互いの健闘を称え合う姿はとても印象的で、こうした交流は息子にとって忘れられない大切な思い出となりました。全ての経験は息子にとって、自身の英語学習だけでなく、人として成長するための大きなステップとなりました。
ご支援・応援ありがとうございました!
次回開催をお楽しみに!
>> 花まる学習会杯全国小学生英語スピーチコンテスト 開催概要はこちら
今後のお知らせ等は、公式HPや公式インスタグラムでお知らせいたします。
>> 公式HP
>> 公式インスタグラム